【エリップスのヘアビタミン】バリの定番お土産!ダメージヘアにおすすめアイテム! | Somewhere in the U.S. ~NYCから現地の情報を発信するブログ

【エリップスのヘアビタミン】バリの定番お土産!ダメージヘアにおすすめアイテム!

文化(アメリカ・NYC)

こんにちは!!
海外在住のオリビアです。
 
海外に移住してから髪のダメージに悩むようになりました!
 
「誰がどう見てもダメージヘア」というほどではないかもしれませんが、
過去のしっとり感が消え、どうしてもパサつきがちな髪に・・・泣
 
そんな悩みを抱える私が神のように(髪だけに!)崇拝しているヘアオイルがあるのでご紹介したいと思います。
 

エリップスに出会ったきっかけはある雑誌


 
私の居住地ニューヨークの水が「硬水」なのが原因なのか、はたまた全く関係ないのか理由はわからないのですが、
移住してきてからというもの私の髪から潤いが消えてしまったような感覚がありました。
 
以前のような潤いたっぷりツヤツヤのストレートヘアはどこへやら、
最近では変なうねりが出る上、毛先はパサついたりも。
 
 
 
余談ですが、若い男子が女性を見て年齢を判断する基準の1つが「髪の毛」なんだとか!!

「オバサンは髪がパサパサしてる印象」みたいなコメントを読んでひっくり返りそうになりました(-_-;)


若造よ、その言葉、もういっぺん言ってみな?


 
 
 
ある日雑誌を読んでいたら、このヘアオイル ellips(エリップス)の絶賛記事が目に留まりました。
 
「紫外線で傷んだ髪もこれ1つでサラサラに」

とか、

「髪に艶が出るだけじゃなく、香りも良いので1日中幸せな気分で過ごせる」

とか!!
 
 
とにかくべた褒め記事だったわけですが、あまりに良いことばかり書いていたのでちょっと気になってきてしまいました。
 
 
 
エリップスをあまり良く知らない(かもしれない)あなたのために、軽く説明してみたいと思います!
 
 

バリ島で大人気のellipsのヘアビタミン(オイル)って何?


 
エリップスはバリ島で大人気のヘアケア商品です。
 
天然素材のオイルやモロッコのアルガンオイル配合の洗い流さないトリートメント。
 
現地バリ島では10年以上愛され続けている商品なんだとか。
 
 
ヘアオイルというとべたつくイメージがありますが、エリップスのオイルはべたつかないのが特徴。
 

カプセルで1つ1つ個包装されてるから衛生的!!



 

ellipsの配合成分は?

 
エリップスのヘアビタミンは5色展開していて、それぞれに異なる成分が配合されています。
詳しく見ていきましょう。
 

★ピンク★

ダメージヘア用。

~ローズ&グリーンの香り~

ホホバオイルが健康的でさらさらな髪の毛へと導いてくれます。
パーマや紫外線による傷みにお悩みのあなたに。
 

 
 
 
 

★イエロー★

ノーマルヘア用。

~フレッシュ トロピカル フルーツの香り~

アロエベラオイル配合。
ビタミンA、ビタミンB、ビタミンEが健康的な髪の毛を作ります。
 

 
 
 
 
 

★ブラック★

黒髪用。

~ピーチ&シトラスの香り ~

ハワイ伝統のククイナッツ油配合。
紫外線から髪を守り、ツヤツヤの黒髪に。
 


 
 
 
 
 

★ブラウン★

ウィークヘア用

~ハニー&キャロットの香り~

キャンドルナッツオイル配合
高麗人参成分と蜂蜜がパサついた髪に潤いを与えます。
 

 
 
 
 
 

★パープル★

カラーリングによるダメージへア用

~ミックスベリー&花の香り~

ひまわりオイル配合。
カラーリングで傷んだ髪を修復し艶やかな状態に導きます。
 

 
 
 

ellips(エリップス)のヘアビタミンの使い方


 
エリップスのヘアビタミンはこんな感じで個包装されているのが魅力の1つです。
 
私はロングヘアなので1カプセル丸々使いますが、ショートやミディアムであれば半量ぐらいでも大丈夫だそうです。
 
使い方は至ってシンプル!
 
 
①洗髪後の髪をタオルドライします

②カプセルの先をねじって開封!(硬い場合はハサミでチョキン!!)

③髪にまんべんなくなじませるだけ!!
 
 

カプセルが硬い時はお湯やドライヤーで温めると柔らかくなるよ。
品質は変わらないから安心してね!


 
傷んでパサついた髪がつるつるしなやかになり、潤いが生まれます。
ニューヨークに来てからというもの潤い不足だった私の髪の毛にも艶が戻りました!!
 

ただ、めちゃくちゃ健康な髪の人にはこの良さはわからないかもしれない・・・


 
 

エリップスのオイルは飛行機の持ち込みOKなの?

私は持ち込んでますが、国際線の場合液体の持ち込みに制限があります。

100ml(g)以下の容器に入った液体物で、容量1リットル以下のジッパーの付いた再封可能な透明プラスチック製袋に、余裕を持って入れてください。 ※100ml以下の容器であったとしても、透明のプラスチック製袋に入っていない場合は持ち込みができません

成田空港のホームページにはこんなふうに説明があります。

私は基本1粒だけ(飛行機の中で使う分だけ)、他の液体物と一緒にジップロックに入れて持って行っています。

アメリカと日本を何度も行き来しましたが、エリップスのオイルがトラブルの元になったことは一度もありません(*´∀`*)
 

 

私の個人的感想とまとめ!


 
アメリカの水が合わないのか、NY生活が始まって以来、髪には悩まされ続けていました。
 
中学生の頃に香港からニューヨークに移住してきたという友人も同じだったそうで、髪がニューヨークの環境に慣れるま6~7年かかったらしいです!!
 
それを渡米後1年目ぐらいに聞いて激しく絶望していた私でしたが、このヘアビタミンに出会って以来めちゃくちゃ助けられています。
 
私は香りフェチ(?)なので、このヘアビタミンの香りに毎回いやされてますし、髪への効果も抜群。
 
シャワー後にオイルをなじませて軽くドライヤーし就寝すると、翌朝も良い香りが残っているし、なにより髪がサラサラなんです!
 
アメリカでも日本でも買えるのですごーく助かってます。

カプセルが小さいので日本ー米国間の移動にもばっちり。
飛行機に乗る前に塗っておけば密室で香りを気にする必要もないのでオススメ!


色々試したけどイマイチ・・・という人や、海外生活中で水が合わないのかも・・・という人はぜひ一度お試しを。
ちなみに私はイエローのが好きですが、周りの友人たち全員ピンク派です 笑
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました