こんにちは。
オリビアです。
コロナウィルスがアジアだけに留まらず、世界中に広がってきましたね。
アメリカ国内でのマスク事情について聞かれることがあるので書いてみようと思います。
*2020年2月25日現在の情報です。今後状況が変わる可能性もあり。
NYのマスク着用率は低め!コロナウイルス騒ぎでもほぼ変わらない印象
日本などのアジア各国では体調不良の時だけでなく、花粉症や風邪対策などにもマスクを着用しますよね。
自分が風邪をひいてなくても、予防の対策としてマスクをつけることも多々あると思います。
でもアメリカを含む海外ではマスクはほとんどしません。
マスク=病気の人がつけるもの、という認識の人がほとんどなので、予防のためにしているアジア人の考えはこちらでは浸透していません。
そんなわけで、未だに街中でマスク着用の人をみかけることはほぼありません。
こちらはコロナというより、インフルの方が猛威を振るっていますが、それでもマスクをしている人は見かけません。
アジア人率が高い場所(チャイナタウンやフラッシングなど)ではまた違うのかもしれませんが、ニューヨーク全体で考えると街を歩いていても、地下鉄に乗っていても、スーパーマーケットで買い物していても、マスクをしている人に出会うことはほとんどありません。
ニューヨークでもマスクがよく売れているという話を聞きますが、やはり中国の人が多く買って祖国に送っているのでは、ということでした。

元々薬局などでもマスクはあまり置いてなかったしね
マスク普及率低いアメリカでもマスクをしたい!アメリカ在住日本人の私の本音
日本の友人からのメールで、「あなたはニューヨークではマスクしてるの?インフルすごいんでしょ」と聞かれることがあるのですが、答えは”NO”です。
確かにインフルエンザは流行っているのですが、外出する時はマスクはしていません。
未だにここアメリカではマスク=重病人というイメージが強くありますので、混乱を招かないためにもマスクはつけられない、というのが本当のところです。
とはいえ、「できることならマスクをしたい」というのが私の本音です。
ニューヨークは人種のるつぼ。
アメリカという一つの国の一つの都市ではありますが、色んな地域からの寄せ集めの町です。
常識なんてあってないようなもの。
くしゃみや咳の時に口元を押さえないなんて当たり前ですし、ひどいと突然横を向いてくしゃみしたりします・・・。
(地下鉄内などで何度飛沫を浴びたことか・・・)
明らかに具合が悪そうでゴホゴホずーっと咳き込んでいる人もいたりするので、自分を守るためにもマスクを着用したいのですがそれができないのは結構ストレスですね。
外でマスクができない反動か(?)、家では時々マスクつけてます。
それもピンク色のガーゼのマスクです!!
前回日本に帰国していた時に購入したのですが、保湿効果があるし洗えば繰り返し使えるので重宝しています。
N95のマスクを友達に見せてもらった
最近何かと話題になっているN95マスクです。
私のものではないのですが、たまに食べ歩きツアーを一緒にしている香港人の友達が持っているというので見せてもらったのです。
個包装になっていて開けることはできないので袋の上からですが。
これが噂のN95マスクです。
ちなみにその友人、この春に里帰りを予定していたのですがキャンセルしたようです。
私も春の帰省は延期決定。
はやく落ち着けばいいんですが・・・。
コロナやインフルが流行中にもかかわらず海外ではマスク使用率は低い!まとめ
今回は、「アメリカとマスク」というテーマで書いてみました。
ホント、こっちの人はマスクしないんですよ。
マスクしない上に口元を覆うことなく平気でくしゃみとかするので困りものなんですが、もうどうしようもないです。
(マスク関係ないけれど、この町は人口多いのでいきなり嘔吐する人に遭遇することもあったり。基本激しいです)
とりあえず免疫力をつけて、何かと遭遇しても打ち勝つだけの健康状態を保たなければなりません。
できるだけストレスを溜めず、手洗いうがいを欠かさず、よく寝てよく食べてよく笑う、を習慣にして乗り越えましょう!!

最後まで読んでくれてありがとう
コメント