お久しぶりです。
オリビアです。
最近は24時間家にいることがほとんどなので、友達とスカイプで会話することが増えました。
スカイプ繋げたままヨガしたり、時には料理したり、お互い外の景色を見せ合ったり。
なかなか楽しく過ごしてます。
話題は当然、どうやって予防しているか、何を装着しているか、というものが多いです。
鼻や口はもちろんのこと、目の粘膜組織からの感染も予防したい!!ということで顔を守る対策をしている人が多くなっています。
数か月前に比べて外出しなくなったとはいえ、買い物に行ったり、エッセンシャルワーカーの人たちは普通に仕事に行ってますから、「完全に、一切外に出ない」というのはちょっと難しいのです。
でも、外に出るならば何が何でも顔を守りたい!!
今回は周りの友人の予防法と、私の夫が購入した感染対策グッズをご紹介します。
対策① フェイスシールド
MATCC フェイスガード 1個ブラケット+10枚フェイスシールド 取り替えができ フェイス 保護カバー ウイルス細菌飛沫対策 曇り止め 調整可能 防護ゴーグル・眼鏡着用可 資格認定
テキサス州在住で、ヘルスケアで働いている友達は出勤中などはフェイスシールドを愛用しているそうです。
確かにこれだと額から顎の下まですっぽり覆っているので安心感がありますよね。
対策② スノボやスキーのゴーグル
Unigear スキーゴーグル ダブルレンズ 曇り止め スキー ゴーグル スノーボードゴーグル 100%UVカット フィット感がいい スノーゴーグル 9色 雪山やスキーなど用 大人 青少年 男女兼用 Skido X1 (クリアレンズ VLT81.73%)
スノボ用ゴーグルを愛用しているのはニュージャージー州の友達。
最初は変に目立つ気がして嫌だったけれど、皆それぞれできる範囲の予防をしてるので気にならなくなったとのこと。
スノボ用ゴーグルはたまに見かけますね。
ただ、眼鏡着用の人は使えないのが残念。
対策③ つば広透明サンバイザー
GOKEI_CO サンバイザー レディース レインハット レインバイザー 【アームカバー付き】 自転車 キャップ UVカット UPF50+ 紫外線対策 日焼け対策 つば広 ワイド 帽子 ブラック
同じくニューヨークに住むチャイニーズ系の友達は、つば広透明サンバイザーをフェイスシールド代わりに使ってるんだとか。
確かに夏になるとこういうサンバイザーつけて歩いてるチャイニーズのおばちゃんとかいるいる!!
ちゃんとしたフェイスシールドに比べると丈が足りないけれど、ないよりマシ。
中国系住人経営の$1ショップの店頭で見かけたことがある気がするので、買っておけばよかったです。
対策④ 透明ゴーグル
Imtykee ゴーグル 4個セット ウィルス対策 保護メガネ 飛沫感染予防 軽量 透明 花粉症 通気性 防風 防災ゲッズ 大人用
我が家の夫が愛用しているのがこちら。
まだニューヨークがそれほど切羽詰まってない段階で買ってました。
「帽子+ゴーグル+マスクで顔はだいぶ覆える」と言っています。
人種が異なる私たち夫婦ですが、私の顔にも夫の顔にもある程度フィットするのが有難い。
私も外に出る時はこれを装着させられてます。
目の粘膜を守るためにアメリカ人が使っている対策グッズまとめ
今回は、私の友人(アメリカ人)が日ごろ使っている目の粘膜からの感染を防ぐためのグッズを紹介しました。
今はこんな状況なので、覆えるところは全部覆ってしまいたい気分です。
ちなみに、アメリカでも手作りマスクを作っている人は多いです。
また、簡単に作れるバンダナマスクなるものを使っている人もたくさんいます。
出来る限りの対策をして、元気に過ごしましょうね☆