アメリカ在住の人にはお馴染みのデニーズのミートボールスパゲッティ。
デニーズにはもう何年も行ってないのに、突如食べたくなったので作ってみることにしました。

初めてのデニーズはホワイトサンズに行った時のアラモゴードで。
2回目はロードトリップから帰って来て近所(ニューヨーク市内)で食べました。
アラモゴード旅行記はこちら↓
AIに教えてもらったデニーズのミートボールスパゲッティのレシピ

デニーズのミートボールスパゲッティ(Brooklyn Spaghetti & Meatballs)の味を目指したい!
しかしながらレシピがわからない・・・。
仕方がないのでAIに尋ねてみました。
まず、提案された材料はこちら。
ミートボール
- 合い挽き肉(牛+豚) — 約 400g
- 玉ねぎ(みじん切り) — 1/2個
- パン粉 — 1/2カップ
- 牛乳 — 約 1/4カップ
- 卵 — 1個
- にんにく(すりおろし/みじん切り) — 1片
- パルメザンチーズ(すりおろし) — 大さじ2
- 塩 — 小さじ1/2
- 黒こしょう — 少々
- イタリアンパセリ(みじん切り) — 大さじ1
ソース
- ホールトマト缶(クラッシュでも可) — 1缶(約 400g~500g)
- トマトペースト — 大さじ1
- 玉ねぎ(みじん切り) — 1/2個
- にんにく(みじん切り) — 1~2片
- オリーブオイル — 大さじ1~2
- 乾燥バジル、乾燥オレガノ — 各少々
- 砂糖 — 小さじ1(好みで酸味を調整)
- 塩・こしょう — 適宜
- 水またはチキンブロス — 必要に応じて
その他
- スパゲッティ(または好みのパスタ) — 400g
- パルメザンチーズ(仕上げ用)
- パセリまたはパルメザンの葉っぱなど(飾り用)

本当かよ!
どの程度再現できるかは不明ですが、材料を見る限り確かにこんな感じかもしれない。
これでやるぞーー!!
ところが・・・よく考えるといくつか足りない食材が。
ミートボールに入れるにんにくとイタリアンパセリがない!!
ついでに、ソースも、にんにくと乾燥オレガノがないために、味がぼんやりしてしまうかもしれません。
味のぼやけたトマトソースは残念すぎるので、ケチャップを100ml分ほどと、赤ワインを60mlほど足すことにしました。
さっそくデニーズのミートボールスパゲッティを作ってみる

AIレシピによると、玉ねぎはソース用とミートボール用で、1つあればOKとのことでしたが、私は1個半使いました。
本当は飴色になるまで炒めたかったのですが、時間の関係でそこまでは待てず。
ま、こんなもんでいいでしょ・・。

炒めた玉ねぎの半量と、ひき肉、パン粉、卵、塩、胡椒をボウルへ。
よく混ぜます。

パルメザンチーズがなかったので、スライスチーズで代用。
ミートボールの中心部に埋め込みました。
(埋め込むのが忙しすぎて、画像はなし!)

こんな感じでできました。
AIに教わった通り、表面に焼き色がつくまで揚げ焼きにしていきます。
(後でソースの中で煮込むので、中は生焼けでも大丈夫とのこと)
お肉を焼いている間、同時進行でソースも準備していきます。
玉ねぎを炒めたフライパンに、ホールトマトやケチャップ、乾燥バジルなどの材料を全て入れて煮ます。

弱火〜中火で20分~30分ほど煮込むらしい。
私も20分ぐらい煮込みました。
その後、ミートボールをソースに入れ、中弱火で15〜20分ほどグツグツ煮込みます。
肉の中心部にも火が通るように蓋をして煮込みました。

最後は茹でた麺の上にソースとミートボールをかけてできあがり!

我が家では最後スパゲッティをソースの中に投入し、軽く混ぜる方法にしました。
アメリカのデニーズみたいなミートボールスパゲッティができあがった

AIにレシピを作成してもらったデニーズ風ミートボールスパゲッティ。
100点満点中、65点ぐらいでしたーーーー!!!
低いですよね。
でも、味付けはすっごく美味しかったんですよ。
では何がダメだったかというと・・・
ミートボールを小さく作りすぎたのが原因なのか、煮込んでいる間に肉汁が全部流れ出てしまったようで。パサつきが目立つミートボールになってしまってたのです・・・。(チーズ感もゼロ!笑)

とろけるチーズだったしね汗
肉汁とともに流れ出ちゃったんだろね。
ああ・・・。
ミートボールを成形しながら、「本家デニーズのミートボールよりも小ぶりになってしまったなぁ」と思っていたのに、なぜその時点で作り直さなかったんだろう。
次はミニハンバーグサイズにしようと思います。
とはいえ、トマトのソースは激うまでした。
飴色には程遠いものの、よーく炒めた玉ねぎと多めに入れたケチャップ、乾燥バジルが良い仕事をしてくれたんだと思います。
しばらくデニーズに行ってないもので、デニーズの味を再現できたかと言われると「どうだっけ」という感じではありますが、近いところまではいけたかと。
主役であるミートボールのジューシーさが抜けてカスカスになっていたので65点としましたが、ミートボールが成功していたら90点ぐらいにはなるはず。
アメリカのデニーズで働いている人、ミートボールスパゲッティのレシピ教えて!
今回は、アメリカのデニーズのメニュー「Brooklyn Spaghetti & Meatballs」に似せたスパゲッティについて書いてみましたー。
ちなみに、日本にもデニーズはあるそうですが、日本独自のメニューが多いようで、恐らくBrooklyn Spaghetti & Meatballsはないのではないかと。(多分)
なので、アメリカ旅行をする機会があればぜひデニーズでBrooklyn Spaghetti & Meatballsを注文してみてください。
ファミレスっぽい味ではあるものの、しっかりした味付けとボリュームで大満足すること間違いなし。
そして、この記事をご覧の方の中でアメリカのデニーズで働いている(た)という方がいらっしゃれば、ぜひそっくりに作るコツを教えてくださいーー!

勝手にブログに公開したりしないのでご安心を。
コメント