「 文化(アメリカ・NYC) 」 一覧
-
-
ウィル・スミス平手打ちについてアメリカ人の夫や友達の意見を聞いてみた
2022/04/05 文化(アメリカ・NYC)
オリビアです。 アカデミー賞の授賞式で起こったウィル・スミスとクリス・ロックの騒動に対するアメリカ人の反応に違和感を抱いている日本人は多いことと思います。 実は私も「なんでやねん」と思いました。 そこ …
-
-
失敗しても謝らずに言い訳&逆切れするアメリカ人同僚に疲れ果てる
2022/04/04 文化(アメリカ・NYC)
オリビアです。 前にも愚痴ったことがありますが、またもや同じ話題です。 今友人の立ち上げた会社を短期間限定で手伝っているのですが、途中から入って来たスタッフとうまくいかず四苦八苦しています。 淡々と過 …
-
-
アメリカ人は年齢聞かない気にしない!だから友達作りやすい|逆に日本人はすぐ年齢聞く
2022/02/21 文化(アメリカ・NYC)
アメリカ在住オリビアです。 日本もアメリカも、それぞれ良いところ悪いところがありますが、 アメリカ生活で私が気に入っているところは「他人の年齢を気にしない」という点です。 アメリカ生活も長くなってきま …
-
-
ニューヨークの冬!雪かき画像など映えない現地生活公開!雪景色あり
2022/02/19 文化(アメリカ・NYC)
ニューヨーク在住オリビアです。 ニューヨークの冬って凄く綺麗! 旅行で来た時はそう思ってました。 でも、実際住んでみると、実に映えない。 ニューヨーカーがエッサエッサと雪かきしてるイメー …
-
-
ひどい口内炎が塩うがいで治りつつある件inアメリカ|裏技的な治し方?
2022/02/10 文化(アメリカ・NYC)
私と同じくひどい口内炎に苦しんでいる人いませんかね? 私は免疫力下がってる時にできやすいタイプなんですが、一度できるとどんどん悪化して手が付けられなくなるケースが多いんです。 数日前に口内炎を重曹で治 …
-
-
口内炎は英語で何?早く治すには重曹が効果的とは本当なのかやってみたinアメリカ
2022/02/05 文化(アメリカ・NYC)
3日ほど前から口内炎に悩んでいるオリビアです。 私は遺伝(?)のせいか口内炎ができやすく、疲れるとすぐできてしまいます。 アメリカでは、口内炎を早く治す方法の1つとして「重曹」が知られていますが、実際 …
-
-
まつ毛が伸びてボディにメリハリがついてきた?!アメリカ生活を始めて変わったこと
2022/01/27 文化(アメリカ・NYC)
こんにちは。 今回お話するのは、今後アメリカで住みたいと思っている方ならきっと気になる話題です。 それは「アメリカ生活を始めて変わったこと」。 気になるでしょ~。 今回はちょっと嬉しい変化について書い …
-
-
2022/01/21 文化(アメリカ・NYC)
ストレスがじわじわ溜まってきている今日この頃。 今更ですが、アメリカ人って言い訳しすぎ! そしてミスしても謝らなさすぎ! フツフツフツ(怒りが沸き上がっている音)。 ヨガしても音楽聴いて …
-
-
アメリカの年末年始の過ごし方|私たちの場合は映画三昧(寝正月)!
2021/12/29 文化(アメリカ・NYC)
オリビアです。 最近、Netflixドラマ「エミリー、パリへ行く」のことばかり書いていたので、今回は他のことでも。 クリスマスも終わり、日本の皆さんは年末の準備で大忙しの時期ではないでしょうか。 (気 …
-
-
酷い肩こりでひどい頭痛と歯痛!肩こり解消のためにヨガを再開!効果はどれぐらいで現れるか?!
2021/11/27 文化(アメリカ・NYC)
肩こりに苦しんでいる人集まれ!! 実は私、先月末ぐらいからひどい肩こりに悩まされてます(現在進行形!) コロナをきっかけにヨガ教室に行かなくなり、運動不足&冷え性街道まっしぐら。 あっと …