【国際結婚】外国人夫は料理をしてくれるのか?後片付けは?我が家の場合

※当サイトには広告が含まれます。

国際結婚

こんにちは。
オリビアです。

国際結婚する人が増えてきたとはいえ、全体の割合から考えるとまだまだ少ないからかよく色んな質問をされます。
今回は主婦の友人たちからよく聞かれる質問を取り上げてみようと思います。

それは、「家事分担はどうなってるの?!」ということ。

特に「外国人の旦那さんって料理してくれるの?」とよく聞かれるので、我が家の場合について書きますね。

外国人夫は料理初心者!でも休日は夫が料理担当

基本的に料理は私が作ります。
朝食と夫のランチ、そして夜食。

でも休日は夫が頑張って作ってくれることが多いです。

ここ数年はアボカドトーストとかオーツ麦で作るシリアルなど、簡単なものが多かったのですが、数か月前からもう少し本格的なものを作ってくれるようになりました。

ちなみにこの卵料理の画像は今日夫が作ってくれたものです。
バターライス+トマトソース+卵の組み合わせ。オムライスもどき。

シンプルだけどとっても美味しかったです。

夫が独身時代から使っているという、くっつきやすいフライパンで卵を焼いてましたがやぶれることもなく綺麗に焼けてました☆

オムライスとはちょっと違う料理でしたが、最近こういった創作料理(?)も作ってくれるようになって嬉しい限り。
 

 

休日の朝は外国人夫が作ったお味噌汁

慢性的な和食食べたい病の私のために、最近はお味噌汁を作ってくれるようになりました。

金曜の夜仕事から帰宅するとお鍋に昆布を放り込んで冷蔵庫へ。
翌朝はちゃんと昆布と鰹節で出汁を取りお味噌汁を作ってくれます。

中に入れる実も自分で冷蔵庫の中のものと相談。

・ほうれん草×豆腐
・ワカメ×豆腐×ネギ
・大根×マッシュルーム×キャベツ
(不思議な組み合わせかもしれませんが近くのスーパー、キノコはマッシュルームしか置いてないのです)

などなど、海外にいても美味しいお味噌汁が食べられるのは嬉しいことです。

 

上の画像は白菜と大根とお餅のお味噌汁
外国人が作ったとは思えない、完全な日本の味です。

ありがたや


 

夫が料理をしてくれるようになったきっかけはYoutube

夫が頻繁に料理をしてくれるようになったのは恐らくYoutubeの動画がきっかけだと思います。

時々見ているユーチューバーの男性がたまに料理動画をアップするようになったんです。
「おいしそうだよね」「これなら〇〇(夫の名)にも作れるんじゃない?」なんて言っていたのが良かったのかも。

 

私がニューヨークに引っ越して来て最初の数年は、夫はほとんど料理ができませんでした。

・ゆで卵を作る
・ごはんを炊く
・CHUNKYなど缶のスープを温めて野菜を足す
・ツナおにぎりを作る
・ツナサンドイッチをつくる

これぐらいだったと思います。

 
夫の仕事が休みの日に私が食事を作っていると手伝ってくれることはありましたが、自分がメインで作る気はなさそうな感じでした。
それが今では昆布と鰹節で出汁をとってお味噌汁を作ってくれるところまで来たんですからビックリです!

 


 

調理後の後片付け(洗い物)も夫

後片付けに関しては元々夫がしてくれていたのですが、自分で調理するようになってからも変わらず洗い物をしてくれます。
とても助かるのですが、過去にはその洗い物を巡って喧嘩をしたことが何度もあります・・・。

欧米に住んだことがある方にはわかってもらえると思うのですが、こっちの人はすすぎが甘いんです!!

洗剤の泡が残っていても気にしない人、多いです。

 
例に漏れず私の夫も洗い方が雑でした。

 
日本人の私からするとそれが信じられず、横から「あのさあ、せっかく洗ってくれてるのに悪いんだけどもうちょっと丁寧に洗ってくれない?」とよく指摘していました。

夫からするとそんな指摘を受けたのは生まれて初めてだったらしく、時には言い合いになることも・・・。

 
「いや、これで十分だよ。ちゃんと洗えてるから」
「もっとちゃんと流してよ。洗剤残ってるの、嫌だよ」
「うーん。多分もう残ってないよ」
「じゃあ私がやるから貸して」
「ちゃんと洗ったって言ってるのに」
私 (イライラ)
夫 (イライラ)

はい、こんな感じの会話から醜い言い合いに発展することがありました。

 
でも、ちゃんと洗えてると思ってる夫と、まだすすぎが足りないと思っている私、平行線のままだったので、せめて洗い物の時に使う洗剤を少な目にしようということで決着。

今では平和に洗い物してもらってます。

 
 

外国人の夫は料理を作ってくれるのか?まとめ

よく聞かれる質問「国際結婚の外国人夫は料理をするのかどうか?」について書いてみました。

私の夫は最近料理を担当してくれることが増えましたが、これは外国人だからというわけではないです。

例えば私の父などは日本人ですが時間があると時々料理作ります。
また私の友人の夫(外国人)はグルメだけど料理は一切しないそうです。

こればかりは国籍などは全く関係なく、個人差によるものですね。

私も夫に負けないよう料理頑張らなきゃ!!
またアメリカの食材を使った料理なども紹介しますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました