タイトルの中に質問と答えを書いてしまいましたが、ぜひ最後まで読んでいってください 笑
多くの人は言語の習得に苦労しています。
ここでは英語に限定して話しますが、英会話スクールに通っても、英語の教材を大量に買ってもなかなか上達せず、途方に暮れている人も多いでしょう。
でも、中には異様に上達がはやい人がいます。
残念ながら私はその中には入っていないのですが、ものすごいスピードで言語を習得してしまう人たちを何人か見てきたので彼らの特徴や共通点についてお話ししたいと思います。
失敗を恐れない人は英語の上達がはやい!!
例えば、英語力向上のために海外の語学学校に入ったとします。
でも、一クラスの規模が大きければ大きいほど、日本人の生徒は小さくなってしまう傾向があります。
なぜなら、ヨーロッパ系、南米系などの元気な生徒たちに圧倒されてしまうからです。
私の実体験ではアルゼンチン人、ブラジル人、スペイン人、イタリア人がとても元気でおしゃべり好きな人たちが多かった印象があります。後フランス人が多かったので彼らが盛り上がって話し出すと、アジア系の生徒は決まってほぼ全員聞き役にまわっていました 笑
ここで問題です。
授業中に、文法間違いなど恐れずにバンバン発言する人と、
基礎の文法は理解しているけれど発言は殆どせず聞き役に回ってしまう人・・
英会話の上達がはやいのはどちらのタイプだと思いますか?
お分かりだと思いますが、正解は失敗を恐れず積極的に発言する人です。
日本人は比較的「文法間違ってたらどうしよう?」「中学レベルの英語なのに自信がない」など気にしすぎる傾向があります。
一方バンバン発言している外国人達の中には文法があまり理解できてない人もいっぱいいます。
でも彼らは失敗を恐れていません。
陽気でおしゃべり好きな国民性もあるかもしれませんが、
自分の英会話レベルなどまるで気にすることなく、とりあえず話そうとしています。
語学学校の場合明らかな文法間違いはすぐ先生が指摘してくれますので、結果めきめき上達していきます。
気が付けば、話したくなったタイミングで突如話し出すカタコトの南米人が、
英会話に慣れていないだけで英文法の基礎は分かっているアジア人よりもペラペラになっていたりするわけです。
当然ですよね。英会話なわけですから、会話をしなければ上達はありえません。
間違いを恐れずとりあえず発言する度胸って最強<なんだなーと思ったのを今でも覚えています。
人懐っこく社交的なタイプの人も英会話の上達がはやい
好奇心が旺盛で、社交的、色んなサークルに顔を出すタイプの人も英会話の上達は異常に早いです。
英語の勉強ばかりしているようには全く見えないのに、短期間で話せるようになるんですよね。
結局英会話はコミュニケーションツールの1つですので、他人とコミュニケーションを取れば取るほどはやく慣れていくんです。
(魚のさばき方をテレビで見たことがあっても、自分で何匹もさばいてみなければなかなか慣れないというのと同じです。)
サークルなどに多く参加している人が英会話の上達が早いというのは、それだけの場数を踏んでいるからです。
また、いくつかの別のサークルに参加することでコミュニケーションを取る相手も増えるため、どんどん英語表現も豊富になっていくというわけです。
独りで机に向って単語を100回ノートに書くよりも、対面でコミュニケーションを取る方が上達は早くなりますので、ぜひあなたもMeetupなどに参加してみてください。同じ趣味の仲間もできて楽しいですよー。
Meetupに関する記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓
ニューヨークで外国人の友達を作るならMeetupがオススメ
シャイなあなたにおすすめなのはオンライン英会話かマンツーマン
間違いを恐れず積極的に発言することが大事なのはわかったけど、
シャイな性格の人はどうすればいいのよーー?!というあなたには。
マンツーマンのレッスンがオススメです。
先生と生徒の1対1だと自分が話さないと会話のキャッチボールにならないので、嫌でも話すという環境が作れます。
また恥ずかしがり屋さんや、文法や発音に自信がない人にもマンツーマンのレッスンはオススメです。
他の生徒さんに話しているところを見られることもありませんからね。
まあ、実生活の会話では完全に1対1での会話というのは望めませんが、それまでのコソ練としてマンツーマンレッスンを使うのも良いでしょう。
マンツーマンで有名処はやはりGABAでしょうか。
バイリンガルニュースのマミさんがGABAマンツーマン英会話で先生をしていたというのは有名な話ですよね。
(昔、熱心にGABAのG Style English シチュエーション別英会話を熱心に見ていたのが懐かしい~)
英会話スクールに通うのが時間的に厳しいという方はオンライン英会話も良いと思います。
スカイプがあれば自宅からでもオフィスからでも英会話レッスンが受けられるので忙しい方にぴったりなのではないでしょうか。
私も試したことがありますが、特に入会を迫られたことはないので気軽に受けてみてください☆
ネイティブからオンラインレッスンを受けたいならこちらの記事をチェック!↓

まとめ!積極的なタイプの人は話す機会が多い分英語の上達もはやい
終始コミュニケーション、コミュニケーションと言って来ましたが、スピーディーな上達を望むのであればそれしかありません。
というか、それがベストです。
元イタリア人のクラスメイトがいたのですが、彼女が語学学校に入って来た時はカタコト英語しか話せませんでした。
ところが、おしゃべり好きで自己主張の強いタイプでしたので、自分があまり話せないということは一切気にすることなく、授業中だろうが先生が話している最中であろうが、積極的に発言していました。
私をはじめとするアジア勢は空気を読むせいかあまり率先して話し出す人はいなかったのですが、そのイタリア人の女の子はとにかくよくしゃべっていました。
1週間もするとクラスメイトどころか学校中の人と友達になっていた彼女。
生徒だけではなく、先生ともどんどん仲良しになっていきました。
そして1か月後には、見違えるほど英会話が上手になっていました。
文法も、教科書で勉強したというよりは、会話の中でどんどん吸収している感じでした。
(事実、彼女は学校が終わった後ベビーシッターのアルバイトをしていたため、学校の宿題なども満足に提出できていないような状態だったのです。そんな環境にもかかわらずあれだけの英会話力が身につくというのは、日ごろの会話量の賜物かと。)
初歩的な文法間違いがあっても、てへぺろ的な感じでニコッと笑って舌を出していた彼女。
私なんてミスを指摘されると内心「きゃーー間違えた!」なんて思っていたのですが、彼女の上達ぶりを目の当たりにして、
失敗を恐れずにどんどん喋ることこそが英会話上達の一番の近道なのかもしれない、と感じたのでした。
そして彼女だけでなく、短期間で語学をマスターする人は皆レベルにかかわらずガンガン喋るという共通点があるのです。
というわけで、おしゃべりが好きな人はがんばれば早く英会話上達が見込めると思います。
おしゃべりが得意ではない人、シャイな人はマンツーマンやオンライン英会話で少しずつ慣らしてみてはいかがでしょうか?
短期間で成果を上げたい場合は、コーチングもおすすめです!

コメント