文化(アメリカ・NYC) アメリカの定番クリスマスソング25選【12月になるとラジオでかかる音楽(洋楽)】 日本に住んでいた頃、私の中での定番クリスマスソングといえば、 ・あわてんぼうのサンタクロース ・恋人がサンタクロース/松任谷由実 ・ラストクリスマス/ワム ・ハッピークリスマス/ジョン・レノン ・恋人たちのク... 2018.12.10 文化(アメリカ・NYC)
英会話 【英語】シャドーイング教材は同じものを使い続けるべき?or 毎回変えるべき? 英語のシャドーイングに励んでいるものの、教材は同じものを使い続けるべきなのか、毎回変えるべきなのか悩んだことはありませんか?この記事では、どうすれば効果的にシャドーイングができるかについて解説しています。初心者におすすめのシャドーイングサービスについても紹介! 2018.12.09 英会話
文化(アメリカ・NYC) ニューヨークのクリスマスイルミネーション【ぜひ見ておきたい!7選+おまけ】 クリスマスのイルミネーションといえば、真っ先にドイツを思い浮かべる人が多いでしょう。 私もその一人です。 ドイツには一度も行ったことがないのですが、クリスマスマーケットのあの美しさは実際目の前で見ると卒倒してしまうかもし... 2018.12.08 文化(アメリカ・NYC)
英会話 【映画や海外ドラマで英語学習】リピーティングとシャドーイングがおすすめ 英語を勉強している人に、どのような方法で学習しているか聞くと「映画」「海外ドラマ」「洋楽」と答える人がとても多いです。 ところがその効果に関しては、「いや、それがさっぱりで・・・」という返答がほとんど。 では、どうすれば映画... 2018.12.07 英会話
リーディング 【Weblio】英語の学習にオンライン英和辞書百科事典がおすすめな理由!重いけど我慢! あなたは英単語を調べる時どの辞書を利用していますか? 私は電子辞書を持っておらず、ずっと従来の紙の辞書を使用していましたが、最近オンライン辞書をメインで使うようになりました。 英和/和英辞書のWeblio です。 (取り... 2018.12.06 リーディング
文化(アメリカ・NYC) 【カルチャーショック!】NY在住者が「ちょっと、アメリカおかしくない?」と思ったこと アメリカに住み始めて数年という年月が過ぎました。 最初はカルチャーショックを受けていたようなことでも、最近はすっかり慣れてしまい何かが起こってもあまり動じなくなってしまいました。(鈍くなってきただけかも) でも! ... 2018.12.05 文化(アメリカ・NYC)
リスニング 【効果抜群】英語ニュース聞き取りVOAで勉強するのが近道かも!英語学習のおすすめ! 英語を勉強していると、CNNやBBCなど英語のニュースが聞き取れるようになりたい!と思っている人は多いと思います。 かく言う私も以前は「ニュース英語ができるようになりたい!リスニングはもちろんのこと、あんな風に話せるようになりたい!... 2018.12.03 リスニング
文化(アメリカ・NYC) 【クイーンズ区民の悲劇】私たちもニューヨーク市民!NYのQueensに住もうと思っている人必読 こんにちは。ニューヨーク、クイーンズ地区在住のオリビアです。 今日はクイーンズ区民としての愚痴を。 まず断っておきますが、私はクイーンズ地区が好きです。 地域によって全く異なる表情を持っていて面白いですし、24時間忙しいビジネス街であり観光... 2018.12.01 文化(アメリカ・NYC)