ニューヨークの冬ってどれぐらいの気温になると思いますか?
・ヒント・
ニューヨークの緯度は・・・・・北緯41度ほどで日本で言うと青森県と同じぐらいです。
 つまり結構寒いです。
 冬の平均最低気温はマイナス2度らしく、ちょこちょこ雪も降ります。
 
 
どこかで「ニューヨークは寒いが、-10度以下になることはほぼない」と読んだことがありますが、それは誤情報です。
実際のところ、-10度以下になることはそれほど珍しくないです。
 
今日は冬のニューヨークの景色をお届けするとともに、ファッションなどについても書いていこうかなーと思います。
おつきあい、夜露死苦!!!!古っ!!
 
冬のニューヨークの気温半端ない!非常事態宣言も出る寒さ!

 
冬のニューヨークはとても寒いです。
 
ちなみに私がニューヨークに引っ越してきた日、いきなり-12度でびっくりしました 笑
渡米前、ニューヨーカーの友達の「-10度とかの気温は確かに寒いけど、それほど珍しくないから」という発言に驚いたのですが、それからニューヨークで越冬してきて嫌というほどわかってきました。
 
 確かに-12度程度はそれほど珍しくない!!!(年にもよりますが)
 
 この都市では、ほぼ毎年ブリザードやら何やらで非常事態宣言が発令されているほど、冬は厳しいです。
毎年凍死する人も出ていますので、ここの寒さを甘く見ちゃあいけません。
 
 
 

去年だったかな、たまたま撮ってたスクショです。気温-16度ですが、体感温度が-25度になってます。やばい。
 
 
私は今のところ、-18度まで体験済みです・・・。
 
 
車が・・・・・!!!!!
 
 
ニューヨークにお越しの際は防寒のため、こういうレギパンを最低3~4本持って来られることをオススメします。
こちらはコタツのように温かいレギパン。あるとないとでは大違い!
というか、マストアイテムです。(日本でもはけるしね)
私は渡米当初、1本1万円以上するインナーパンツを2本持って来ていましたが、洗濯が間に合わず大変な目に遭いました。
 
その上頻繁な洗濯により、新品の時はふわっふわだったインナーパンツも徐々に毛が削げていき、いずれはあまり防寒の役割を果たさなくなってきました。
 
ですのでそれ以降はそれほど高くないインナーパンツを5本ほど常備し、温かさが薄れた時に買い替えるようにしたら常に足元ポカポカ、そして経済的と一石二鳥になりました。
ニューヨークの冬の寒さは厳しい!気温が低すぎてオシャレとは無縁?

 
これまで書いてきましたように、ニューヨークの冬は過酷です。
本当に気温が低いので辛いです。
 
ですから冬場はオシャレはさておき、寒さから身を守ることが優先事項となります。
 
ニット帽、分厚いコート、手袋、ブーツ、もちろん上下インナーは欠かせません。
本当に寒い時は、顔も目から下は大判マフラーでグルグル巻きです。女性はパンツの上からレッグウォーマーしている人もいます。(私は下に履き込むタイプ)
 
日本に住んでいた頃の冬ファッションといえば、細身のコートにニットの可愛いスカート、ブーツというのが私の定番でしたが、そんなファッションは日本に忘れて来てしまいました 涙
 
 
いい加減な公共交通機関のせいでマイナス10度を下回る気温+強風の中、バスを40分も待たなければいけない・・・ということもしばしばなので、ファッションよりもまずは身を守ることが大事です。
 
周りのニューヨーカーたちも冬場は一様にぶくぶくに着込んでまるでペンギンのようになります。
(富裕層のご婦人などは101匹わんちゃんのクルエラみたいなファッションで歩いてますけどね)
 

 
ちょっと面白いのが、冬場に知り合った友人と夏に会うとお互い細くてびっくりしてしまうという 笑
 
お互い、めちゃくちゃ厚着している姿しか知らないので薄着の季節に会うと「あれーーーあなたこんなにスリムだったんだね!」ということになります。
 
それぐらい冬場は着込みます。
ダサくても暖かくなるまでは我慢。健康第一です。
特に女性の方、冷えは体に毒ですので、冬にニューヨークを訪れる場合はしっかり厚着してお越しください!!
 
 
 
これぐらいの丈はあった方がいいです。お尻まで丈がないと、座る椅子によってはお尻が凍傷になりそうに・・・!!!
| 
 
 | 
ブーツも防水の物が良いです。おしゃれブーツなんてもっての外。
 
ちょっと歩くとこの通り。
 
防水じゃないとあっという間に足まで染みてきます。
それにブーツ自体もすぐ傷むので、とにかく丈夫なものを履いて下さいね。
 
それから雪が積もっている時は足元が悪いのでヒール有りのブーツを履いている人はあまりいません。
歩きやすさ重視で!!
冬のニューヨークファッションに関心があるあなたはこちらの記事↓↓をどうぞ!!
 
【冬ファッションin NY】防寒対策第一の現地人の服装!インスタ映え要素はナシ
冬のニューヨークで役立つぽかぽかおすすめ防寒グッズ
ニューヨークの冬はとにかく寒いので、防寒対策が大切です。
ネットで買える必須アイテムをご紹介します!
 
■冷え取り重ね履き靴下■
雪道を長時間歩く時足が冷たいと本当にやってられません!!!怒
足元が温かいだけで全っ然違うのでお試しを。

雪道を長時間歩くと必ずお腹が痛くなる私だけど、
足元をポカポカにしておくとかなり楽です!!
■極寒地用!ここぞという寒さの時に本領発揮するインナー
着るだけでポカポカになるインナー上下セット。
ジジくさくないデザインなので若い男性にもおすすめ。
ニューヨークの冬をなめると痛い目に遭いますぜ。
 
■ベビーカーの赤ちゃんもあったかポカポカに!■
私は母ではないので持ってないのですが、ネットで見てこういうのいいなーと思った品物です。
ニューヨークじゃなくても、おすすめ。
気温低すぎてハドソン川も凍る!冬のニューヨーク写真館開催~

 
オリビアの写真館にお越しくださいましてありがとうございます。
ごゆっくりご覧くださいませ。
 
 
こちらハドソンリバーです。なんだか流氷みたいになっています・・・!
 
 
 
 
冬のある日 in Queens。 たまに、雪の重みで倒れている看板とか標識を見かけることも。
 
 
 
 
 
こんな感じになるのです・・。( ノД`)
 
 
 
 
 
 
リスも大変。
 
 
 
 
 
こちらアメリカの大手宅配会社のUPSのトラックです。こんな雪では配達も大変そう。
 
 
 
 
 
雪の日はあらゆるものが真っ白になります。
 
 
 
 
 
雪の翌朝。氷柱が溶けかけてキラキラしています。綺麗!
 
 
 
 
 
これはクイーンズ・センター・モールの帰り。結構降っていましたが、傘をさしてる人が少ないです。
 
 
 
 
 
ご存知、タイムズスクエアです。この日は雪は降っていませんでしたが気温は-13度ぐらいでした。
 
 
 
 
 
これはブリザード予報があった日。この日はデリやスーパーも早めに閉店していました。
 
 
 
 
 

ニューヨークでは自転車を停めているとすぐサドルやらタイヤやらが盗られますが、この雪ではさすがに完全体のまま残っています。
 
 
 
 
 

クリスマスツリーみたいですね。雪が降ると真っ先にこの木を見に行きたくなる私。
 
 
 
 
 
すごいボリュームですよね。歩道の一部だけは歩けるように除雪がされています。
 
 
 
 
 
こちらも歩く場所のみは確保されていますが、とにかく滑りやすいのでご注意!
 
 
 
 
 
ブライアント・パークの噴水。見事に凍っています。初めて見た時はびっくりしました!
 
 
 
 
 
電話ボックスが凍ってます。
 
 
 
 
 
特に寒さが厳しかった日の夜です。すごく静かでした。ゾンビが出そうな雰囲気ですね?!
 
 
 
 
 

これはセントラルパークの岩場でみかけた氷柱。
 
 
 
 
 
これはスーパーに行った帰りかな。大雪の注意報があると、事前に食料品を買い込んでおくのが吉。
 
 
 
 
 
こちらはある日のブルックリンブリッジ。
 
 
 
 
 
雪の翌朝は散歩に出ます。静かな公園を散歩して、帰りにドーナツとコーヒーを買って帰るのが私の毎回のパターン。
 
 
 
 
 
見えている家々の玄関部分は1階です。通常は見えるはずの半地下部分は完全に埋まってしまっています。
 
 
 
 
 
雪のセントラルパークはめちゃくちゃ綺麗なのでぜひ行ってみてください。行くなら朝をおすすめします。
昼以降は人の足跡で雪が茶色くなりますので。
 
 
 
 
 
木々に雪が積もってポップコーンみたいになっている姿を見るのが大好きです!
 
 
 
 
 

寒くても散歩は欠かせません。犬の足跡。
 
 
 
 
 

信号機も重そうです。
 
 
 
 
 
ある日のセントラルパーク。雪が積もった直後はきれいですよねー。
 
 
 
 
 
きれいな雪の写真をご覧いただいた後ですが、ちょっとニューヨークの真の姿を・・・・
 
 
 
 
 
 
 








ぎゃーーーー汚なーー! 
 
雪が降った直後は一面銀世界で美しいですが、ちょっと時間が経つと足跡、ゴミ、犬や猫の排泄物等で雪が色々な色に染まってきます・・・。
 
特にぬかるんだ場所では泥ハネもすごいので白いコートはあまりオススメしません。
 
 
 
寒さだけじゃない!冬のニューヨークは転倒にも注意

 
冬のニューヨークでは地面が凍結していることがよくあります。
 
訴訟大国のアメリカ、雪の季節は自宅前の除雪作業+凍結防止剤の散布が欠かせません。
(自分家の前を通りかかった人が滑って転んだら大変ですからね。)
 
 
でも、他人のことばかり心配してもいられません。
 
 
 
なにせ、油断していると自分もすってんころりんやってしまうのですから!!!
 
 
 
私もこれまで雪の日に2度ほど転倒しました。
 
一番派手に転倒したのはバスの中・・・あぁ、恥ずかしくて今思い出しても顔から火が出そう。
いや、顔から火どころじゃないですよ、大火事です。
 
 
その日は大雪で、乗客も雪まみれのブーツで乗車していました。
既に氷のようにガチガチになっている雪がバスの暖房で温められ、床は濡れている状態でした。
 
先に降車した男性が滑りそうになっていたので自分も気をつけなければと思っていたのですが、
 
見事にやってしまいました・・・・・。
 
 
自分がバスを降りる際、気をつけながらゆっくり歩いたにも関わらず、うっすら雪解け水(!)が溜まった上にあった氷の塊のようなものに足を置いてしまい、思いっきり転倒してしまったのです・・・。
 
 
周りにいた乗客の皆さんが、
「オォォゥ!!!!」
「オーマイガーー!!!!!アーユーオーライ?!!!」
と口々に声を掛けてくれました・・・。
 
 
 
お尻と頭を強打しましたが、それよりも恥ずかしさが先に来て「サ・・・サンキュー、アイムオーケー」と言って降車しましたが、
 
 
死ぬほど恥ずかしかったです。
 
 
幸か不幸か、雪の季節の転倒はそう珍しいものではありませんが、皆さんもくれぐれもお気をつけて。
 
 
雪の日は地下鉄の駅の階段もこの通り。
雪が溶けて足元はドロドロ、ビチャビチャです・・・。
 
 
ブーツの裏が凍ってしまっている場合はとにかく滑りやすいのでご注意を。
 
 
雪かき必須!の現地生活レポはこちら↓
ニューヨークの冬!雪かき画像など映えない現地生活公開!雪景色あり
ニューヨークの冬の寒さはヤバイ!まとめ

 
いかがでしたでしょうか?
ニューヨークの厳しい寒さが伝わったでしょうか?
 
日本でいたころは3度ぐらいでも「今日寒いねーー」なんて言っていたのに、
今では0度より気温が高くなると「気持ちいい~~今日すごいあったかいねー」ですよ・・・。
 
ハドソン川も、噴水も凍るほど寒いニューヨーク。
しつこいですが、お越しの際はしっかり寒さ対策をして来てくださいね。ホッカイロも重宝します!
 
 
 
★追記★
ニューヨークで暖房つけずに冬を過ごす方法について書きましたので興味のある勇者はどうぞ。
 
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17ace5d3.2f439b84.17ace5d4.31724882/?me_id=1249234&item_id=10001749&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fstanza-dolce%2Fcabinet%2Fdown%2F513raccon_mb.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント