文化(アメリカ・NYC) 話す言語によって性格が変わるというのは本当か?バイリンガル以上の友人たちに聞いてみた こんにちは。 あなたは「話す言語によって性格が変わる」という話を聞いたことがあるでしょうか? 最近家族や友人とこの話題で盛り上がることが多いのと、自分でも心当たりを感じるので書いてみたいと思います☆ 話す言葉で性格が変わるって本当? メ... 2020.01.24 文化(アメリカ・NYC)
リーディング 【英語で読書習慣】非ネイティブスピーカーなのに語彙力がネイティブ並み?!おすすめの本も アメリカ在住のオリビアです。 昨日、10か月ぶりぐらいにある友人と会いました。今回は彼女の話をしたいと思います! 私はその友人をすごく尊敬しているのですが、理由が4つあります。 ・3年前にニューヨークに引っ越してきたばか... 2020.01.22 リーディング
文化(アメリカ・NYC) 春節 Luna New Yearに中国料理を食べたい!ニューヨークで食べるチャイニーズフード ニューヨークからこんにちは。 オリビアです。 今日はLuna New Year(春節)のお話。 2020年の春節はいつ? ニューヨークに住んでいると、1月1日にお正月らしさを感じることはあまりないのですが、中華系を中心と... 2020.01.18 文化(アメリカ・NYC)
シャドーイング 英語のシャドーイング教材にぴったりだと思うアメリカ映画「あなたが寝てる間に・・・」を紹介 こんにちは。 オリビアです。 先日日本の友達が遊びに来てくれました。(この話はまた後日!) その友達は現在英語を勉強中で、NY滞在中何度も「どうやったら英語の発音がうまくなるのか?」という話題になりました。 私がオススメ... 2020.01.14 シャドーイング
日本のこと 【海外在住日本人のリアルなお正月】着物着て日本の正月っぽいことしてみた in アメリカ こんにちは。 オリビアです。 皆さんは年末年始はどうお過ごしでしたか? 私は風邪ひいて微妙にダウン、しかし元旦は無理やり着物で過ごしました! 私はアメリカ在住ですが、こちらの元旦は平日と何ら変わりません。 特別感がない... 2020.01.12 日本のこと
文化(アメリカ・NYC) 【アメリカのクリスマス】ケンタッキーのチキンもクリスマスケーキも関係ないのです こんにちは。 オリビアです。 ホリデーシーズン最大のイベント、クリスマスも無事に終わり、胸をなでおろしています。 さてさて。 クリスマスイブの朝、日本の友人からメールが届きました。 「メリークリスマス!今日は仕事が... 2019.12.29 文化(アメリカ・NYC)
文化(アメリカ・NYC) 【げんきっす】毎日の黒酢習慣が私の海外生活を支えてくれているのかも こんにちは。 オリビアです。 現在ホリデーシーズン本番のニューヨーク。 クリスマスの準備で大忙し!! いつも気忙しいニューヨークでの生活ですが、最近はそれどころじゃない忙しさです。 でも元気に過ごせているのは毎日飲んでいる... 2019.12.24 文化(アメリカ・NYC)日本のこと
文化(アメリカ・NYC) 【ヨーグルトパンケーキ】牛乳が無かったのでヨーグルトで代用したらしゅわしゅわで美味だった こんにちは。 オリビアです。 あなたはパンケーキをよく作りますか? 私は週に1~2回は作るのですが、たまーーに牛乳を切らしていることがあります。 そんな時に作るのがヨーグルトで代用した "ヨーグルトパンケーキ"。 今日... 2019.12.21 文化(アメリカ・NYC)
文化(アメリカ・NYC) 【クリスマスプレート】12月にぴったりの食器!ビレロイ&ボッホのお皿はアメリカでも大人気 こんにちは。 11月後半以降はクリスマスのことばかり考えているオリビアです! あなたはクリスマス時期にだけ使う食器は持っていますか? 今日は、持っているだけでワクワクするような、クリスマスが楽しみで仕方がなくなるような食器をご... 2019.12.15 文化(アメリカ・NYC)
他言語 duolingo(デュオリンゴ)のナバホ語に音声が加わった!どこまで上達するか挑戦! こんにちは。オリビアです。 語学学習が趣味の私が暇つぶし(?)に日々使っているのがDuolingoというアプリです。 私はこのアプリでスペイン語を勉強しているのですが、随分上達して今ではスペイン語ネイティブの友人たちとスペイン... 2019.12.10 他言語