こんにちは!
英会話上達を目標に日々学習に取り組んでいるけれど、なかなか効果が現れない・・・とお悩みのあなた。
ぜひ試してもらいたい方法があります。
その名も映画de瞬発力トレーニング!!
名前の通り、映画を使うトレーニング法です。
レベルとしては中級者~向けですが、ちゃんとやるとかなり実力がつくと思うのでご紹介します。
と、その前になぜ瞬発力を養う必要があるのか、軽く書いていきますね。
英会話には瞬発力が必要
ある程度英会話が上達した時にすべきトレーニングは瞬発力磨きだと思うんです。
「外国人」として英語を話すのであればゆっくりのつたない英語でもいいと思うのですが、「友人同士」の会話ではテンポが大事だったりします。
友人に限らず、ビジネスの場でも、ただの外国人との会話でも、会話のキャッチボールをするときに、こちらから返すボールがあまりにも遅いとテンポの良い会話が成り立ちません。
そこで、瞬発力を鍛える必要が出てくるわけです。
瞬発力トレーニングには映画の英訳がおすすめ!方法を紹介
やり方は単純。
映画(できれば邦画)を見ながら、登場人物のセリフを逐一英訳していくというものです。
可能であれば、英語字幕の設定ができるものが好ましいです。
なぜならば、後で自分の英訳と、プロの翻訳家の英語を比較することができるからです。
答え合わせ的な感覚でチェックするとGOOD
効果抜群!私もこの英語瞬発力トレーニングで上達した!
あまりにも単純な方法でガッカリした方がいたらゴメンナサイ。
でもこれ本当に効果あるんですよ!!
きっかけは夫と見る映画でした。
私は時々夫と一緒に自宅で邦画を見るんですけど、夫は日本語ができないので私がほぼ同時通訳のような感じで、映画を見ながら英訳をしていくことになるんです。
正直なことを言うと、最初はちょっと面倒臭いなーと思うこともありました。
うまくできなかったので。
単純な英訳ならできても、話が込み入ってくると途端にうまく訳せなくなることに気付いたんです。
そもそも日本特有の文化や風習を外国人の夫にわかりやすいように適切な英語で説明するのが大変だし、英語に訳せない単語なども結構あり、苦戦しました。
でもこれを繰り返していたらどんどん英語力がアップしていることに気付いたんです。
映画もまたスピード感が大事なので、できるだけ止めないように、ナチュラルなスピードのまま英訳していく、というのが良いトレーニングになったんだと思います。
結果、英語の瞬発力を鍛えることに繋がったというわけです。
できれば1回20分以上やるとそこそこの期間で結果が出ると思います。
ちなみに、私が夫としていたように誰か英語ネイティブの人がいればいいのですが、別に1人でも問題ありません。
1人で邦画を見ながら、外国人に説明するつもりで英訳していけばいいだけですから。
邦画じゃなければ駄目なの?洋画を日本語音声で見ながらそれを英訳して行ってもいいんじゃない?と思うかもしれません。
もちろん洋画でも大丈夫です。
が、邦画だと訳しにくい部分も必死で訳さなきゃいけないので、すごく訓練になるのです。
そして、もし同時に英訳するのが難しければ一時停止しながらでも大丈夫です。
スピーキング瞬発力トレーニングとオンライン英会話
これを継続すると、必ず英会話の瞬発力は上がります。
“Well…” “Ummm…”などと言わなくても、テンポよく会話ができるようになりますのでぜひ誰かと会話してみてください。
きっと実力アップが実感できると思います!
もし誰も話す人がいない場合はオンライン英会話の無料レッスンがおすすめ。
オンラインの先生とスムーズに会話ができたら自分を褒めてあげてくださいね。
↑エイゴックスの先生は親切でかわいい人でした!
コメント