私事ですが、少しの間日本に一時帰国していました。
その時実家の本棚で見つけたこの英語のフレーズ集。
CD付 ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)
これは私が若い頃、ボロボロになるまで使い倒した本です。
当時本当に何も話せなかった私の英会話力が、随分マシになったのはこの本のおかげです。
以前にも紹介したことがありますが、本当に良い本なのでもう一度ご紹介します。
(過去記事【英会話】言いたいことが言えないあなたにオススメの練習本)
言いたいことが英語にできず、沈黙が気になるあなたに
話したいことはたくさんあるはずなのに、英語で文章が作れないせいで会話のキャッチボールが成立せず(ボールを受けるばかり)沈黙の時間が流れる・・・そんな経験をした方はいらっしゃいますか?
私は何度もあります!!
相手に何か言われても “Yes.” “No.” “Me too.” “I think so, too” こんな言葉ばかり繰り返していました。
同意したい時はウンウンと大袈裟に頷いたり、否定する時はノーと言いながら頭を横にブンブン振ったり、必死のコミュニケーションをとっていましたがこれではアッという前に限界が来ます。
自分の得意の分野の話題になっても話を膨らませることさえできません。
そんな時に本屋さんで購入したのがこの本でした。
日常生活でどんどん使える定番フレーズが満載なのがこの本のよいところです。しかも、学校では習わないけれど英語ネイティブの人たちは子供のころから当たり前に使っている表現がわんさか。
テキストを見ながら、CDを聞きながらコツコツ勉強したらあっという間に色んな表現が身につきました。
英語が話せるようになる本
ちゃんと解説を読み、CDを聞き、自分で口に出して発音してみるということが前提にはなりますが、それをすれば基礎的な英語は話せるようになると思います。
この本で勉強を始めてしばらくの間は、自分の成長が自分でもわかるほどでした。
あまりに嬉しくて、毎日窓辺に座って読んでいたものです。
この本はスティーブ・ソレイシィさんというアメリカ人男性と、その母親であるロビン・ソレイシィさんの2人によって書かれたものです。
メディアや講演会、英語セミナー等で精力的に活動されている方なので、ご存知の方も多いかと思います。
スティーブさんは早稲田大学大学院に留学していたこともあり、日本語も堪能です。
日本人が陥りやすい英語の間違いを良く理解している方が書いているからこそ、日本人にぴったりのフレーズ本だと思います。
今読んでも感心する内容
この本は発行が2000年とかなり古いです。
でも、死語になるようなフレーズは載っていません。
いつの時代も英語ネイティブの人たちが日常的に使っているフレーズばかりが採用されています。
その上、日本人にとって「?」と思ってしまう部分には必ず解説がされてあり、丁寧に作られている本だということがわかります。
また、例文は簡単な会話形式になっていますので、メインフレーズではない方にも着目しながら勉強をすすめると、上達が速くなると思います。
フレーズ集ってせっかく購入しても同じシチュエーションになることがあまりなく、結局まったく使わず終わってしまうことも多々あると思うのですが、この本は全然違いました。
本当に毎日の生活で使えるフレーズばかりですので何度も何度も練習してみてください。
必ず英会話力が上がります。
ちなみにスティーブ・ソレイシィさんは他にも著書があります。
たくさんありますが、少しだけご紹介します。
CD付 ネイティブなら日本のきちんとした表現をこう言う 英会話きちんとフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)
英会話ペラペラビジネス100 - ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付]
両方とも、アタリです!(当時はハズレ英語本もたくさん買っていましたが、この方の本は当たりばかりでした。)
とにかく日本人を熟知している人が出している本なので、わかりにくいわけがありません。
今日のまとめ
英語を勉強しているのに全然話せるようにならない、
何を言えばいいのかわからない、
英語の文章なんて作れるようになる気がしない、
でもどうすればいいかわからない・・・・・
そんな人にぜひ読んで欲しいです。
CD付 ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)
CD付 50のフレーズで500通りの表現をモノにする 英会話なるほど練習帳(上)
CD付 50のフレーズで500通りの表現をモノにする 英会話なるほど練習帳(下)
私はこれらの本で色々な言い回しを学んだおかげで英語力がものすごく上がりました。
この本に出会えてなかったらと思うとゾゾッとするほどです。
きっとあなたの助けにもなると思います。