こんにちは!
オリビアです。
実は今賃貸物件を探しているところです。
このブログに時々来てくださっている方は、
「え!物件?ニューヨーク?それとも日本?」と困惑されたかもしれません。
ハイ。
私が今探しているのは、日本の手ごろな賃貸アパートです。
といっても、日本に住むわけではなく、
あくまで日本滞在中の荷物置き場兼時々寝泊まりできる場所として探している最中なのです。
先日、賃貸情報サイトで見つけた良さそうなある物件の環境を下見に行ったら・・・「あれれ?」な感じでした。
(内見ではなく、周辺環境と物件の外観チェックのみ)
広くて安い部屋ってなかなか見つからないのね
日本に帰ってきてから真剣にしていることの1つが賃貸物件探し。
一時帰国中はいつも実家に居候させてもらっているわけですが、それにしてもアメリカから持って帰ってくる荷物が多すぎて自室から溢れんばかりの量になってきたので、荷物置き場として使える場所を探しているのです。
とはいえ、自分たちも時々寝泊まりしたいのである程度の広さは必要。
かと言って日本に住んでいるわけでもないのに、荷物のために高額賃貸料は払いたくないので、広くて手ごろな物件を探しているのです。

でもね、これがなかなか見つからないのよ
当然ですがニューヨークに比べると信じられないほど安い日本の地方都市の賃貸物件。
とはいえ、日本を基準に考えると、「広くて築年数が浅くてお手頃な部屋」ってなかなかないんですよね。
条件の良い部屋はどれも予算オーバー。
しかしながら!
毎日毎日賃貸情報サイトに目を通していたらなかなか良さそうな物件を1つ発見しました。
内容盛りすぎじゃないの?賃貸情報サイト
私が探していた物件の条件は・・・
・荷物をたくさん置きたいのでそこそこの広さ(最低55㎡)
・地震等で崩れたらこまるので築年数10年以内
・大雨被害で自分がいない時に浸水したら困るので何が何でも2階以上
・津波・土石流が怖いので海と山のそばは避ける
・そこそこ便利な場所
・日本帰国中は自分も寝泊まりするので角部屋
・お手頃価格

注文多すぎだろニャーーー
わがままなのはわかってます。
当然なかなか条件に合う場所は見つからなかったのですが、
今回よーーーーやく見つけた物件は、
・十分な広さ
・角部屋
・川は近いが徒歩で8分との情報
・3階
・築年数は15年だが写真で見る限り新しそう
・予算内
嬉しくなって早速車で周辺環境の確認に行ってみると・・・
実際は
・川まで徒歩で2分ほど(しかも氾濫しそうな雰囲気の川・・・)
・写真とは違い、お目当ての物件はボロボロ
・角部屋かもしれないが、同じような建物が2棟続きでギリギリの距離で建っており角部屋の恩恵(窓が余分にある分明るい)は受けられなさそう
・写真には載ってなかったが墓地の裏にアパートがある

どんだけちんたら歩いたら8分もかかるんだよニャー

いつの写真使ってるんだニャーー(もしくはフォトショ?)

あの距離では角部屋の意味ないニャー。角部屋分高いのに・・・

見逃せないぐらいの規模の墓地だったニャーーー!!!!怒
とまあ、想像と全然違っててがっかりするやら呆れるやら。
こういう日本の賃貸情報サイトってもう少し誠実に書いてるのかと思っていたので、事実全然違っていてがっくり。
内見申し込む気もなくなりました。
|
おわりに
というわけで、がっくりだった第一回目の周辺環境チェック。
しばらくは物件探しが続きそうです。