【海外在住でも着物が着たい】海外郵送対応の呉服屋さん紹介|オペラやパーティーにも | Somewhere in the U.S. ~NYCから現地の情報を発信するブログ

【海外在住でも着物が着たい】海外郵送対応の呉服屋さん紹介|オペラやパーティーにも

日本のこと

こんにちは。
ニューヨーク在住のオリビアです。

海外に住んでいても着物が着たくなることってありませんか?

私は時々あります。
特に、これまでの習慣からかお正月は何が何でも着物で過ごしたくなります。
(だってニューヨークのお正月って退屈なんですよ・・・過去記事参照↓↓)

日本でならその気になればいつでも着物を着られる環境ですが、アメリカだとなかなかそうも行かず。

私の場合は、荷物が大きくなりすぎるため、移住の際に着物は全部日本に置いてきたのです。
しかーし!最近は便利な世の中になりました。
ネットで着物を買うことができるんです。しかも海外発送あり!!!

早速ご紹介します。

着物も浴衣も海外発送対応のお店「きもの京小町」

こちらのお店では商品の海外発送を行っています。
海外在住者の間では結構有名なお店ですよね。

特に楽天市場のお店ですので、商品を購入すると楽天ポイントもたまって超お得です。

しかも、こちらのお店は説明も丁寧だし、商品も気の利いたものが多いです。

例えば・・・

■1万円台の着物!洗えるのでカジュアルなシーンにぴったり!

なんと、1万円台という破格の値段。

日本で着るのであればそれなりのものが欲しいし、アフターケアも専門店を頼るのが一番ですが、海外で着るのであればリーズナブルなもので十分なのではないでしょうか。
クリーニングなどもなかなかできないですしね。

こちらの商品の10点セットの内容は、

■洗える着物 M/Lサイズ(Mサイズ適応身長150~160、Lサイズ適応身長155~165)

■洗える長襦袢

■洗える半幅帯

■ストレッチ足袋

■襟芯

■腰ひも1本

■鈴つきクリップ

■伊達締め

■マジックベルト

■草履

着物スリップ・前板・腰紐2本がある前提での10点セットらしいけれど、ない場合でも別売りで購入OK

■着物を着るのに必要なものが全て揃った20点フルセット

こちらの商品は、着物を着るのに全ての小物が揃った「これさえあればいつでも着物を着られる」フルセット20点です!

内容は・・・

■洗える着物 M/L (Mサイズ適応身長150~160、Lサイズ適応身長155~165)

■洗える長襦袢

■洗える名古屋帯

■正絹帯揚げ

■正絹帯締め

■トートバッグ

■ウレタン草履

■着物クリップ2個

■着付け小物11個セット
 (着物スリップ、襟芯、伊達締め、マジックベルト、腰ひも4本、帯枕、前板、足袋)

洗濯方法はショッピングページに記載されているので見てみてね。

■男性用!メンズ着物デビュー12点フルセット

もちろん男性用もあります。
こちらは、これさえあればいつでも着物を着られるように全て揃った「フルセット」の商品。

フルセット内容

■着物

■羽織

■羽織紐

■角帯

■雪駄

■半襦袢

■肌着

■ステテコ

■腰ひも2本

■ストレッチ足袋

■信玄袋

こちらの商品は着物デビュー用フルセットですが、それ以外にもいろいろな商品があるのでぜひ見てみてください。

■子供用着物フルセットも!海外で七五三の写真を撮る場合にぴったり

着物の海外発送!きもの京小町での支払い&配送方法

きもの京小町で海外発送をしてもらう場合の支払い方法は、
・各種クレジットカード
・ペイパル
・アリペイ
が利用できるようです。

配送に関しては、
基本的にEMSのようです。

詳しくはウェブサイトKimono Kyokomachi Shipping and Payment Policy for overseas shipmentをご覧ください。

海外のパーティーやオペラで着物を着よう

以前黒柳徹子さんがニューヨーク留学時代にマンハッタン5番街で振袖姿で撮った写真をアップしたことが話題になっていましたが、あの振り袖姿は印象に残りますよね。
豪華・大胆・かっこいい!

日本でも海外でも着物って良いものです。

黒柳さんはこの時の振袖を大きなパーティーがある度に着て行っていたんだとか。
パーティーはもちろんのこと、オペラの初日プルミエでも日本人の着物着用者は時々見られるそうで。

私はまだ格式の高いプルミエは体験したことがないのですが、そういう場での着物は特に美しいんだろうなと思います。
(私もいつか着物deオペラを体験したらレポしますね♪)

日本大好きな外国人の方へのプレゼントとしても◎

着物はちょっと値が張りますが、日本大好きな外国人の友達へのスペシャルなプレゼントとしても使えます。

私は浴衣しかプレゼントしたことがないのですが、それでもめちゃくちゃ喜ばれました。
ただ、近々その友人のお宅にしばらく滞在させてもらうことになっているのでその時は着物フルセットをプレゼントしようかなと思っています。

日本在住の方で、外国の人にお土産を渡す予定のある場合はこちらの記事もおすすめです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

海外在住でも着物を着たい!まとめ

今回は海外発送サービス有りの呉服店のご紹介でした。

冒頭でも書いた通り、ニューヨークでのお正月は結構退屈です。

来年こそは、家でおせち料理をたくさん作って着物姿で過ごしたいです!!

しばらく着てないから着付けの練習しとかなくちゃ

海外在住の着物好きに人気!洗えるポリエステル着物が超便利!
「海外住みだけど、着物が着たいわ~」というあなたにおすすめしたいのがポリエステル着物。今回初めて洗えるポリエステル着物を買ってみたので、良かった点やイマイチな点を含め、紹介していきたいと思います!海外在住の方でも購入できる...

コメント

タイトルとURLをコピーしました