【洋書を読もう】英語の長文読解には読書が効果的 《オススメ洋書や参考書も》

※当サイトには広告が含まれます。

英語4技能の勉強法 リーディング

受験生の方や、近い将来に海外留学を考えている方、仕事で海外勤務になった方など・・・

英語の長文苦手なんだけど、どうしよう!!!と焦ってる方はいませんか?

長文読解には洋書をたくさん読むのが一番の近道です。
ここでは、おすすめの洋書や長文読解に役立つ情報をシェアしたいと思います。

なぜ英語の長文読解が苦手なのか?理由と解決法

まず、自分がなぜ英語の読解を苦手とするのか知ることが大事です。
英文の読解が苦手な理由は、主に以下の通り。

1.単に活字を読むのが嫌い
2.基礎の英文法が理解できていない
3.文章を読むのは好きだけど、英文に抵抗がある

あなたはどのタイプ?

早速、それぞれに対する解決法を紹介していきますよ~~。

1.活字を読むのが嫌いな場合の長文読解には漫画

」という場合は、遠回りに思うかもしれませんが、まずは日本語の文章を読む癖をつけることが先決でしょう。
新聞や本を日常的に読んで、活字に慣れてから洋書に移行すると良いと思います。

 「でもそんな遠回りは嫌だ」「漫画なら好きなんだけど」という場合には、漫画で読解力アップしちゃいましょう!
もちろん日本語の漫画ではなく英語の漫画ですよ!

漫画でも、色々な英語表現を学ぶことはできます。
長文読解対策のとっかかりとしては悪くないはず!!

以下の記事では、英語の漫画記事を紹介しています。良かったらどうぞ。(弱虫ペダルとかあるよ!)



2.英語の基礎文法が理解できてない場合は参考書で文法学習を!

英語の基礎文法が頭に入っていない・・・という人は意外と多いですよね。
そんな時は、英語の文法学習から始めるのがおすすめ。

基礎からまたやり直しだなんて、とんでもなく面倒に思うかもしれません。

でも、ここをすっ飛ばしてしまうと遅かれ早かれ再び同じ問題に直面することになりますのでサクっとやってしまった方が結果的に絶対楽です

文法が分かっていないと、長文どころか短文でも厳しいですしね。

それに、なんとなく意味を憶測することは可能かもしれませんが、自分で英文を作ることはできないでしょう。

私も以前文法のやり直しをしたことがありますが、今となっては「本当にやっておいて良かった~~」と思っています。

↓こちらの参考書はとてもわかりやすくて評判も良いので参考にしてみてください。


くもんの中学英文法―中学1‾3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)


くもんの中学英文読解―中学1~3年 (スーパーステップ)

3.英語の文章に抵抗がある場合は簡単な洋書で読書を!

文章を読むのは好きだけど、英語の長文読解は苦手・・・という方には、簡単な洋書をおすすめ!

長文の読解には読書が良いというのは英語の達人の多くが言っていることです。

自然に色んな構文に触れることができるし、確実に語彙も増えるし、ストーリーに入り込んでしまうと「英文を読んでいる」という意識がなくなるので楽しく英語の長文を読めるようになります。

洋書を読めば読むほど、英語レベルがどんどん上がっていきます!

ちなみに洋書と言っても適当に買ってやみくもに読めばいいというわけではありません。
やっぱり、簡単で分かりやすいものがおすすめです。

次は、洋書の選び方を紹介しますね。

長文読解対策!読書用の洋書の選び方

長文読解対策の洋書は何でも良いわけではありません。
効果のでやすい洋書を選ばないと、挫折しちゃいますよね。

ここでは、読書(長文読解用)に使える洋書の選び方を紹介します!

1.自分のレベルにあった洋書を選ぶ

本選びはとても大切です。

小学1年生の子に森鴎外の本を与えても難しすぎるのと同じで、自分の英語レベルにあった洋書を選ばなくてはなりません。

書店で本を選ぶ時は最初の1~2ページを確認し、なんとか意味が理解できるものを選ぶようにしてください。

2.超大作は選ばないようにする!長すぎない洋書がおすすめ

初めての洋書でいきなり超大作を選んでしまうのは危険です。
なぜなら、なかなか読み終わらずうんざりしてしまったり、途中で飽きてしまったりする可能性があるからです。

最初は長くても300ページぐらいのものにしておいた方が無難です。

読み切れそうな長さのストーリーを選びましょう。

3.興味のあるストーリーを選ぶ

いくら自分のレベルに合っていて、適切な長さの本を選んだとしても、内容に全く興味がなければ続きません。

本来の目的である長文読解どころの話ではなくなってきますので、ぜひ興味をそそられるような内容の洋書を選ぶようにしてください。

いつまででも読んでいたくなるような本がおすすめです。



長文読解対策の洋書が決まったら音読してみよう!

1人で読んでいる時はぜひ音読してみてください。

音読を推奨する理由として「英語の文章を正しい語順のまま理解できるようになる」というものが挙げられます。

日本人は英文を読むとき、返り読みする人がとても多いです。学校の英語の授業でそう教わった人もいるかもしれませんが、返り読みを続けている限り、長文読解ができるようになるのははるか先だと思ってください。

返り読みはとにかく時間がかかりますし、何より一つの文章を分解したり語順を入れ替えたりしたものは、もはや英語ではないですよね。

やはり英語は英語として正しい語順のまま意味が理解できるようになることが大切だと思っています。

その点音読をすると、良いこと尽くしなんです。

音読をするメリット
・返り読みができないので英語本来の語順で文章を理解する癖がつく
・リーディングだけでなくリスニングの練習になる
・もちろんスピーキングの練習にもなる
・声に出すと内容が脳みそに定着しやすい
・理解が速くなるので英文を読むときにスピーディーに読めるようになる

こんなところでしょうか。

音読をするのとしないのとでは英語の上達のスピードも違うと聞きます。

早く英文読解をマスターするためにも、ぜひ時々は音読をしてみてください。


長文読解にオススメの洋書紹介!

私は以前本を選ぶのがとても下手で、ついつい自分のレベルよりも上のものを選びがちでした。
10代の時に買ってしまった本(Somewhere in Time)などは、数年前にようやくスラスラ読めるようになったぐらいでした・・・。

今回は、長文読解の練習にできるような、少し易しいレベルの洋書をご紹介したいと思います。

(ご紹介した本をクリックするとアマゾンのページに飛びます。アマゾンでは「なか見!検索!」機能で内容を少しだけ確認することができますのでぜひ覗いてみてください)

The Old Man and The Sea(老人と海)/Ernest Miller Hemingway


The Old Man and The Sea

ヘミングウェイの「老人と海」です。

彼はこの作品でノーベル文学賞を受賞しています。

ノーベル文学賞受賞作品と聞くと、難解な文章かもと身構えてしまう方もいるかもしれませんが、比較的わかりやすい英語で書かれています。

世界的に有名なこの作品を読んでみたい方はぜひ。

Twilight (トワイライト)/Stephenie Meyer


Twilight: Twilight, Book 1 (Twilight Saga) (English Edition)

10年ほど前に映画になり、世界中で大ヒットしたトワイライトです。

人間の女の子がヴァンパイアに恋するストーリーですので大人の男性には少しつまらないかもしれませんが、読みやすいです。

10代や20代前半ぐらいの女子にはぴったりだと思います。

Nine Lives to Die/Rita Mae Brown


Nine Lives to Die: A Mrs. Murphy Mystery

実はこれは読んだことがないのですが、アメリカ人の友人が「英語ビギナーの人の読書に絶対におすすめ」だと言うのでご紹介しました。

ミステリーだそうです。

「NEW YORK TIMES ベストセラー」らしいので私も読んでみようと思います。

Master Of The Game(ゲームの達人)/Sidney Sheldon


Master of the Game (English Edition)

お馴染みシドニィ・シェルダンの「ゲームの達人」です。

これは日本でも広く知られている作品なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?私自身、このストーリーはとても好きで何度も読み返しました。

シドニィ・シェルダンの書く作品は小難しい単語をあまり使っていないので読みやすいと思います。

また、ストーリーもハラハラ・ドキドキ、まったく退屈しません。

長文読解には読書(洋書)がおすすめ!おわりに

今回は読書の大切さ?について書いてみました。
洋書を読めば読むほど英語の長文がすらすら読めるようになります。

かつて私も、英語の長文に苦手意識を持っていたことがありましたが、読書を多くするようになってから英文に抵抗がなくなりました。

あなたも、たくさん読書をして英語の長文に強くなってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました