オリビア

文化(アメリカ・NYC)

【キヌアのレシピ】美味しい炊き方から栄養満点の食べ方までご紹介!

「キヌアは栄養満点だと聞いたけれど、炊き方がよくわからない」「キヌアを使った簡単レシピを知りたい」という方に向けて、炊き方やレシピを紹介しています。キヌアの原産地であるアンデス地方出身者直伝の炊き方なので、ぜひ参考に!!
英語全般

新元号「令和」が海外のニュースで報道される【ローマ字表記は”Reiwa”】

2019年5月1日から使用される元号が「令和」に決まりましたが、BBCニュースやABCニュースなどの海外ニュースでも早速その話題が取り上げられた模様。 日本では大きなニュースですが、海外でこんなに早く反応があるとは思っていなかったので...
英語全般

平成最後の日って英語でなんて言うの?Heisei eraって何?

平成最後の日を3月31日だと勘違いしている人が続出、とニュースで見かけました。 平成最後の日は平成31年4月30日(火)です。 新元号が始まるのは5月1日からですが、元号の発表日が4月1日ということで混乱を招いているようですね。...
リスニング

【TED TALKSとは?】英語学習におすすめ!面白い上にリスニングやシャドーイングにも

私の英語上達に一役も二役も買ってくれたTED。 TEDは英語を学習している人や仕事でよくプレゼンを任されている人にはお馴染みですよね。 今回はTEDを視聴しての英語学習法について書いていこうと思います。 映画のTEDだ...
文化(アメリカ・NYC)

アメリカ(ニューヨーク)にいるとスペイン語を勉強したくなるのはなぜ?

アメリカ(私の場合はニューヨーク)に住んで〇年。気が付けばスペイン語の日常会話ぐらいは話せるようになりたいと思うようになりました。 それはなぜか? ニューヨークにいると四六時中スペイン語が聞こえてくるからです。 アメリカ...
おすすめ映画

【映画 ある日どこかで】ネタバレあらすじと英語解説!曲もマキノ―島もなにもかも良い!

こんにちは! オリビアです。 今日は知る人ぞ知る名作映画、「ある日どこかで」について書いていきたいと思います。 時空を超えた美しい純愛・・・というとなんだか陳腐に聞こえてしまうのですが、演技もストーリーも音楽も、撮影地も、何も...
文化(アメリカ・NYC)

【アメリカの電話番号311って?】苦情専用電話番号と呼ばれる番号って何?

以前にアメリカの緊急通報番号911について記事を書いたのですが、今回は緊急を要さない場合の番号311についてのご紹介です。 緊急を要しない場合の番号って意味不明だと思いますが、まあ簡単に言うと「苦情専用番号」のようなものです。トラブルや困...
文化(アメリカ・NYC)

【特選バター】超おすすめバターのご紹介!!日本で絶品の味に出会ってしまった件

こんにちは!NY在住のオリビアです。 実は今日本に一時帰国中なのですが、とんでもないバターに出会ってしまったのでここでシェアしようと思います。 カルピスの「特選バター」というものなんですが、聞いた事ある方はいらっしゃるでしょうか? これが、...
文化(アメリカ・NYC)

歯周病や歯肉炎に効果的な歯磨き粉|アメリカで人気の歯茎ケア用歯磨き粉がおすすめ!

こんにちは。オリビアです。アメリカに住み始めてからデンタルケアオタクと化してしまった私。 最近は歯周病に興味津々です。いずれは歯が抜け落ちてしまう歯茎の病気で知られている歯周病。歯が抜けてしまうだけでなくアルツハイマー型認知症とも関...
リーディング

【英語の絵本】子供に人気の児童書おすすめ10選! 読み聞かせやプレゼントに

子供に英語の本を買ってあげたいけど、どれにしよう・・・とお悩みのあなた。英語の絵本がきっかけとなり、英語を勉強してアメリカ永住権を得た私が、おすすめの絵本を紹介します。ハズレ無しの名作ばかり!
タイトルとURLをコピーしました