文化(アメリカ・NYC) 【アメリカのクレーム対応】ニューヨークのスーパーに苦情を入れた話 少しの間ニューヨークを離れていたのですが、無事帰って来ました。で、一昨日のこと。 家を空けるために空っぽにしてあった冷蔵庫を満たすためにスーパーへ。そこでクレーム問題に発展することがあったので書いてみようと思います。 ちなみ... 2019.05.08 文化(アメリカ・NYC)
おすすめ映画 【映画】運び屋 (The Mule) おじいちゃん運び屋の話!ついでに音楽とあらすじ こんにちは!オリビアです。 飛行機の中で見て心に残った映画のひとつ、「運び屋」について書いてみようと思います。 2018年公開のこの「運び屋」はクリント・イーストウッドが監督・出演しています。 自身が監督する作品に出演したのは20... 2019.05.07 おすすめ映画
文化(アメリカ・NYC) 【アメリカで浴衣】パーティーや独立記念日に!海外発送可の和服屋さんも紹介 海外に住んでいても夏になると毎年恋しくなるのが浴衣。 SNSで日本の友人が花火や盆踊りなどのイベントの浴衣姿の写真をアップしていると、「私も着たいよーー!!」と思ってしまうんですよね。(私はアメリカ在住) 浴衣って海外ではあまり着る機会... 2019.04.30 文化(アメリカ・NYC)
文化(アメリカ・NYC) 【令和の始まりに関する英語表現】”REIWAのスタート”って英語で何ていうの? 2019年5月1日(水)、時代が平成から令和に変わります。 外国人の友人とのやりとりでそういったことについて話題が出ることもあるかもしれません。 でも、「令和が始まったよ」って英語で何て説明すればいいんだろう?って悩んだことはあ... 2019.04.29 文化(アメリカ・NYC)
文化(アメリカ・NYC) ニューヨークでホタル観賞!アメリカの大都会でも蛍が見える!公園や墓地さらにはクイーンズの自宅付近でも! 夏の風物詩、ホタル。 あなたはホタルにどんなイメージを抱いていますか? 私がイメージするのは・・・ ・田舎 ・ほどよく綺麗な川 ・ホタル観賞には多くの人が群がる ・ホタルはあまり人がいる方には飛んでこない ... 2019.04.28 文化(アメリカ・NYC)
文化(アメリカ・NYC) Zazzle(アメリカ)でオリジナルグッズを作ってみたので品質等レビュー【率直な感想】 あなたは自分のオリジナル商品(アイテム)を作ったことはありますか? 私は日本に住んでいた時から、年に2~3回自分のオリジナルアイテムを作っています。 (今でも日本に帰国した時にグッズ作成しています) 今回は、日本でも名が知られるよ... 2019.04.27 文化(アメリカ・NYC)
日常英会話フレーズ Safe and soundってどういう意味?【ネイティブ英語表現】 ネイティブがよく使う英語表現"Safe and sound"ってどういう意味か知っていますか?この記事では、safe and soundの意味と例文(使い方)を紹介します。 2019.04.26 日常英会話フレーズ
文化(アメリカ・NYC) Luis Fonsi (ルイス・フォンシ)がアメリカで人気!デスパシート以外も聴いてみて! あなたはLuis Fonsiというラテンミュージシャンをご存じですか? (ルイス・フォンシと読みます。) アメリカ大陸(特にアメリカ合衆国や中南米)では知らない人はいないぐらいに有名な歌手です。 彼の曲「デスパシート」は世界中でヒットし... 2019.04.24 文化(アメリカ・NYC)
文化(アメリカ・NYC) 【外国人に喜ばれる日本のお土産は?】実体験をもとに人気のある和アイテムをご紹介! 外国人に喜ばれる日本のお土産って何だろう? 私はアメリカ在住のため、外国人(多くがアメリカ人ですが、ヨーロピアン、南米人、アフリカ系、中東系なども)にお土産を渡す機会がとても多いです。すごく喜ばれたお土産、あまり反応がなかったお... 2019.04.23 文化(アメリカ・NYC)
文化(アメリカ・NYC) 4月26日はエイリアンデー!2019年はエイリアン40周年。ついでにロズウェルも見たい 4月26日はエイリアンデー(Alien Day)です。 エイリアンやらUFOやらが大好きな方はご存じでしょうか。 (私は最近まで知りませんでした) なぜ4月26日かというと、エイリアンが初めて発見された惑星の名前"LV-426"に... 2019.04.20 文化(アメリカ・NYC)